戦国武将に学ぶ経営のヒント(第4回)健康・長寿で厳しい競争を勝ち残る

歴史・名言

公開日:2015.09.08

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 著名経営者の訃報が相次いでいます。7月中旬、人気ゲーム機「ニンテンドーDS」や「Wii」の開発を主導した任天堂社長の岩田聡さんが、現役の社長のまま亡くなりました。7月下旬には、定食店をチェーン展開する大戸屋ホールディングス会長の三森久実さんが亡くなりました。いずれも50代という若さ。まだまだ経営の第一線で活躍できる年齢であっただけに非常に残念です。

 優れた経営力を持っていても、それを発揮できるのは健康だからこそです。すばらしい事業プランも生きていなくては実現できません。経営者は激務です。それだけに常日ごろからの健康管理が欠かせません。

 戦国時代の三英傑の一人、徳川家康(1542~1616年)は平均年齢が30歳代だった当時、75歳というかなりの長寿を全うしています。織田信長は明智光秀の謀反によって40代で世を去りました。豊臣秀吉は還暦を越えましたが、晩年は若い頃ほどの判断力、統率力などを発揮することはできませんでした。一方、家康は、長生きして、高齢まで能力を維持し続けたからこそ、260年余り続いた江戸幕府を開くことができたといえるかもしれません。

 そんな家康の健康へのこだわりを示すエピソードが残されています。家康が江戸幕府を開く前、まだ岡崎城にいた頃の食事の際の話です。ある家臣がお椀に白飯をまず盛り、その上に麦飯を載せて差し出したのだそうです。家臣としては主君のために気を利かせたわけですが、これを見た家康は激怒してこう言い放ちました。

 「おまえたちは私の心を察していない。私が先頭に立って粗食にいそしめば、まず戦費の倹約にもなり、また下々の部下たちをいたわることにもなる」

 質素倹約を重んじ、部下思いだった家康らしい言動ですが、麦飯など粗食を旨とした食生活にこだわっていたことを表すエピソードともいえます。実際、麦飯にはビタミンやミネラルが多く含まれています。また、白飯に比べてよくかんで食べないとおいしくありません。このため、あごの運動になり、唾液を多く出したり、脳を活性化したりすることにもつながるといわれています。

「健康経営」が経営者にも社員にも求められる…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

【T】

「歴史・名言」人気記事ランキング

連載バックナンバー

戦国武将に学ぶ経営のヒント

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月27日(水)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【日本ハッカー協会登壇】攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃のトレンドと対策

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは