システム構築のための調整力向上講座(第15回)チームの成長を害する7パターンと動かす3つのコツ

コミュニケーション

公開日:2016.12.08

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 ここまで「チームの成長を促す」ためのアプローチについて見てきましたが、逆に、「チームの成長を妨げる」振る舞いにはどのようなものがあるのかを知り、それを避けることも重要です。リーダーは常にメンバーから見られています。しかし、見られていることに、本人はなかなか気付くことができません。

 同じ仕事をするなら、できれば良いリーダーの下で働きたいし、自分もできれば良いリーダーでいたい。しかし、知らず知らずのうちに、自分がメンバーのやる気をそいだり、成長を阻害したりするような行動をしてしまっているかもしれません。チームの成長を妨げる代表的なアンチパターンは7つあります(図1)。チームの成長を妨げる7つのアンチパターン

7つを意識すればチームは成長する

(1)何か言わずにはいられない
 メンバーがやったこと、作ったものに対して、必ず何か言わずにはいられないタイプのリーダーがいます。「まあ、別にいいんだけど、ここはこうしたほうがいい」。言わなくてもいいのに、何かひと言、必ず指摘をする。それより「よくできてるね」のひと言を添えるほうが、よほどメンバーはやる気になります。

(2)メンバーと競争する
 自分の能力に自信のあるリーダーほど、メンバーと競ってしまいがちです。「まだまだ甘いなぁ」「私ならこうするけどね」。そんなことはどうでもいいのです。リーダーの役割はメンバーに勝つことではなく、メンバーの力を引き出すことです。ちょっとしたひと言に「勝ち負け」を感じると、メンバーは意気消沈してしまいます。何かアドバイスするなら「よくできてるね、でもここをこうすればもっと良くなるかもしれないよ」と言ってあげればいいのです。

(3)新しいやり方を嫌がる
 今までそれでやってきた――。これだけの理由で新しいやり方を拒むリーダー。しかも、ハッキリと「新しいやり方が嫌だ」とは言いません。「こんなリスクがある」「こんな問題が起こりかねない」とやんわり拒否します。しかし、メンバーからすれば、今のやり方に問題を感じるから新しいやり方を試したいのです。メンバーはこのリーダーを「もう終わっている」人だと判断します。

(4)知識を軽んじる…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=芝本 秀徳/プロセスデザインエージェント代表取締役

プロセスコンサルタント、戦略実行ファシリテーター。品質と納期が絶対の世界に身を置き、ソフトウエアベンダーにおいて大手自動車部品メーカー、大手エレクトロニクスメーカーのソフトウエア開発に携わる。現在は「人と組織の実行品質を高める」 ことを主眼に、PMO構築支援、ベンダーマネジメント支援、戦略構築からプロジェクトのモニタリング、実行までを一貫して支援するファシリテーション型コンサルティングを行う。

【T】

「コミュニケーション」人気記事ランキング

連載バックナンバー

システム構築のための調整力向上講座

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2025年1月10日(金)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【京都府警サイバー対策本部登壇!】企業を取り巻くサイバー攻撃の動向と対策