IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第58回)コロナで注目。オンライン診療

時事潮流 災害への備え

公開日:2020.04.13

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 2018年4月から、パソコンやスマートフォンを使い、インターネットを通じて医師が患者を診察する「オンライン診療」に健康保険が適用されるようになった。これは実際のオンライン診療の実用化を意味するが、初診は対象外。また、同じ医師の下に6カ月以上通院する患者に限られる。対面診療と同一の医師がオンラインも担当し、3カ月に1回は対面診療を受ける、などの条件がある。

 オンライン診療の流れは、医師がオンライン診療可能と判断しOKが出たら、スマートフォンアプリでユーザー登録してログイン、診療予約を行う。予約時間になったらアプリを起動、ビデオ通話で医師の診察を受ける。その後アプリに登録した決済方法で会計し、薬や処方箋は郵送で送られる。

 オンライン診療があれば、高齢、多忙、遠隔地などが理由で容易に通院できない人にも、手軽に診察を受けられる環境が提供される。高齢化社会において通院への付き添いや、介護の負担も減る。これらのメリットは、割と誰しも想像がつくだろう。

 実際、高血圧気味な筆者の通院に当てはめて考えても、前回からの状況を医師に伝え、血圧帳を見せ、現在の血圧や聴診器での診察を行い、いつもの薬をもらう。この流れなら、オンラインでもできそうだ。

 ただ、実質の解禁から2年経過した現在、周りでオンライン診療を受けた話を聞いたことがない。筆者自身も、近くにオンライン診療対応の医療機関がなく、リアルで通院を続けている。聞くところによると、オンライン診療の普及率はわずか1%にも満たない(神奈川県保険医協会2019年4月調べ)という。

新型コロナウイルスでにわかに注目。実現は困難!?…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=青木 恵美

長野県松本市在住。独学で始めたDTPがきっかけでIT関連の執筆を始める。書籍は「Windows手取り足取りトラブル解決」「自分流ブログ入門」など数十冊。Web媒体はBiz Clip、日経XTECHなど。XTECHの「信州ITラプソディ」は、10年以上にわたって長期連載された人気コラム(バックナンバーあり)。紙媒体は日経PC21、日経パソコン、日本経済新聞など。現在は、日経PC21「青木恵美のIT生活羅針盤」、Biz Clip「IT時事ネタキーワード これが気になる!」「知って得する!話題のトレンドワード」を好評連載中。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 万一の備え、事業継続計画策定のススメ(第7回)

    新型コロナで慌てるテレワーク対策なき会社

    テレワーク 災害への備え

    2020.03.25

  • IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第57回)

    新型コロナ、ITで感染防御

    時事潮流 災害への備え

    2020.03.13

「時事潮流」人気記事ランキング

連載バックナンバー

IT時事ネタキーワード「これが気になる!」

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月27日(水)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【日本ハッカー協会登壇】攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃のトレンドと対策

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは