人生を輝かせる山登りのススメ(第49回)国境の島、対馬で山旅を楽しむ

スポーツ

公開日:2019.06.21

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。



 平成から令和へ。新しい時代を迎えた5月、皆さんはいかがお過ごしでしたか?私は、4月末から5月初めにかけて、長崎県にある対馬の山に登ってきました。長崎県は「日本一島の数が多い県」で、対馬市は島の89%を山地が占める「日本一名前の付いている山の数が多い市町村」なのです。一方で、昔から「国境の島」としての重要な役割を担ってきました。今回はそんな対馬の山に登りながら、島独特の自然と国境の島としての歴史に触れてみたいと思います。

大陸と日本の間に位置する島

 対馬は九州と韓国の間にある対馬海峡に浮かぶ島です。「浮かぶ」とはいっても、南北約82㎞、東西約18㎞で、東京23区や琵琶湖よりも大きな面積があります。福岡県の博多港から高速船やフェリーが出ていますが、対馬までの航路は約130㎞。一方、島の北端から韓国までは直線距離50㎞ほどの国境の島です。

 対馬は、かつては大陸とも日本列島とも陸続きで、後に孤島となったと考えられています。そのため、大陸系生物のツシマヤマネコ、日本本土系生物のツシマテンが同地に生息するなど、大陸と日本、両方の動植物が見られる特殊な環境にあります。

 対馬の特長として、山好きの私が見逃せないのが「日本一山の数が多い」という部分。東京都23区を含む日本の市町村は1741ありますが、その中で名前の付いた山の数が最も多いのが対馬市なのです(山と溪谷社刊『日本の山を数えてみた』による)。対馬市には177もの山があり、同率第2位の栃木県日光市、新潟県阿賀町の129山を大きく上回ります。

 地形が複雑でもともと小ピークが多い対馬の山々。名前の付いた山の数が多い理由は、山城や海からの目印として山が利用されてきた歴史があり、名前がないとどの山を指しているのか分からないからではないか、と推測されています。

原始の自然が残る白嶽…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=小林 千穂

山岳ライター・編集者。山好きの父の影響で、子どもの頃に山登りをはじめ、里山歩きから海外遠征まで幅広く登山を楽しむ。山小屋従業員、山岳写真家のアシスタントを経て、フリーのライター・編集者として活動。『山と溪谷』など登山専門誌に多数寄稿するほか、『女子の山登り入門』(学研パブリッシング)、『DVD登山ガイド穂高』(山と溪谷社)などの著書がある。現在は山梨で子育てに奮闘中。

【T】

「スポーツ」人気記事ランキング

連載バックナンバー

人生を輝かせる山登りのススメ

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月27日(水)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【日本ハッカー協会登壇】攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃のトレンドと対策

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは