ビジネスWi-Fiで会社改造(第43回)
ビジネスWi-Fiを活用し、自治体DXを推進しよう
公開日:2016.02.24
訪日旅行者が急増し、中国人による“爆買い”が注目を集めた2015年は、インバウンド元年といえる。中国人向けのSNSで口コミを戦略的に増やすなど、ユニークな手法で売り上げを伸ばす企業も出始めた。政府は、2030年までに訪日旅行者を3000万人にする目標を掲げる。
観光バスで乗り付けた大勢の外国人旅行者が、ショッピングモールやドラッグストアに押し寄せ、医薬品や雑貨などを大量に買いまくる。いわゆる“爆買い”の光景は、東京や大阪だけでなく、地方都市でも珍しくなくなった。
日本を訪問する外国人は東日本大震災後の2012年以降に急増し、14年には年間1341万人になった。15年は1~9月までの実績で、前年を上回る1449万人に達し、このままいけば2000万人の大台に迫る勢いだ。
15年1~9月の訪日外国人のうち、最も多いのは中国からで26.5%、2位は韓国で19.7%、3位が台湾で19.1%と続く。15年に中国人向けのビザ発給要件が緩和されたほか、円安が進んだため、旅行先に日本を選ぶ中国人が急増したことが背景にある。
\ かんたん入力で登録完了 /
【T】
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第144回) 「Windows 10」が2025年10月14日にサービス終了、今できる対策は?
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第152回) パスワード変更をユーザーに要求しない新ガイダンスを米国政府機関が発表
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第151回) 事実なく「多摩川氾濫」がトレンド入り。SNSを混乱させる「インプレゾンビ」とは?
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第153回) 世界最大の国際ハッカー集団「ロックビット」に包囲網、共同捜査で日本も貢献
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第154回) 「世界デジタル政府ランキング」、1位は2017年以来のシンガポール、日本は11位に
中小企業のトレンド
2025年2月13日(木)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分
セキュリティ関連