ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2016.06.29
企業版マイナンバーである「法人番号」の利用が始まった。厚生年金の未加入、税務調査の精度向上という管理強化の面がある一方で、許認可申請の簡素化などプラスもあり、法人番号の存在をもっと意識すべきだ。
2016年1月から利用が始まったマイナンバー制度。個人番号と同時に、企業版マイナンバーといわれる「法人番号」の利用が始まっている。中小企業経営者の関心はまだ薄いが、その影響は次第に大きくなりそうだ。
法人番号は設立登記されている法人、国の機関、地方公共団体に13桁の番号が振られるもの。15年10月から郵送で通知された。また、登記のない団体でも、法人税や消費税の申告納税義務または所得税の源泉徴収義務などがある場合は法人番号が指定される。個人番号は厳しい管理が求められるが、法人番号は公開され、国税庁の法人番号公表サイトで、法人番号、名称、所在地が検索できる。
\ かんたん入力で登録完了 /
【T】
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第148回) 世界規模でWindowsパソコンに突如インシデントが発生。原因は?
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第145回) デジタル庁「行政での生成AI利活用検証から見えた10の学び」を発表
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第150回) レジのない店舗はもうすぐ?「ウォークスルー型スマートストア」の実証実験中!
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第131回) 最近増えつつある無人店舗。その意図と使い勝手は?
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第138回) スペースXが直接スマホと通信できる衛星の打ち上げに成功。今後の展開は?
中小企業のトレンド