ビジネスコミュニケーション手法の改善(第10回)
【オフィス・店舗向け】回線速度は?サポートの手厚さは?業務用フレッツ光の選び方
公開日:2015.07.01
税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度は、2015年10月から順次番号の付番・通知が開始される。企業には番号の取得、登録、管理、運用などあらゆる面で適切な扱いが求められている。その対応の進展状況に関するアンケート調査を行った。
調査によると、マイナンバー制度対策はまだこれからという状況が浮き彫りになった。従業員規模が「301人以上」の企業ですら、15.8%の企業しか「既に実施している」と回答していない。「100人以下」の企業では、3.7%と非常に低い数字となっている。従業員規模が小さい企業ほど、マイナンバー制度への対応は遅れていることが明確になった。
今は対策を実施していなくても、今後行う予定があれば間に合う可能性はある。実際、「301人以上」の企業は6割以上が「実施していないが予定はある」と答えている。一方、「100人以下」の企業では、7割近くが「実施していないし予定もない」と回答している。マイナンバー制度対策の必要性すら認識していないのは大きな問題だ(図1)。
マイナンバー制度への対応の状況について、対策実施および実施意向の企業(「すでに実施している」、「まだ実施していないが予定はある」と回答した企業)に聞いてみた。
マイナンバー安全管理措置で定められているガイドラインの対応状況は、「基本方針の策定」が全体で5割の選択と最も高く、「100人以下」の企業も「301人以上」の企業とほぼ同じく49.8%と高い数値となっている。次いで高い「取扱規定等の策定」については、「101~300人」の企業の対応状況が最も高く45.6%となっている。
\ かんたん入力で登録完了 /
調査・執筆 = 日経BPコンサルティング
【M】
Biz Clip調査レポート
企業の情報セキュリティリスク認知調査2023
テクノロジーの進化によって、生産性の向上や多様な働き方の実現などの恩恵がもたらされる一方、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。こうした中、攻撃手法などの情報セキュリティリスクをどれくらい認知しているのだろうか。その最新動向について調査しました。
中小企業は必読!本当に必要なBCP対策
近年多発する地震や台風などの自然災害や新型コロナウイルスなどの感染症は、ビジネスに甚大な影響をもたらしかねません。企業にとってBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)を策定し、危機管理能力を高めて早期に事業継続や復旧を図る体制が必要です。BCP対策の実例や策定のポイントを解説します。
情報セキュリティ対策意識調査2022
DX推進が企業にとって成長のドライバーとなる中、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。AIやRPAなど各種のICTテクノロジーや、社内外のコミュニケーションを円滑化するクラウドストレージ活用が進む現在、企業における情報セキュリティ対策はどうなっているのだろうか。対策度合いや、脅威に感じるもの、対策をするうえでの課題などの最新動向について調査を行いました。