ビジネスWi-Fiで会社改造(第42回)
建設・土木の働き方を変えるビジネスWi-Fi
公開日:2019.07.31
刺すだけで野菜が長持ちする「ベジシャキちゃん」をはじめとするアイデア商品、雑貨、美容・健康商品の開発から販売までを手掛けるコジット(大阪市)は、経理業務の一部をRPAにより自動化した。運用開始から1年ほど経過した現在、年間で600時間の定型業務時間の削減に成功した。
<株式会社コジット>
1000種類もの生活雑貨用品、アイデア商品、美容・健康商品の無店舗販売による製造卸。1970年の創業以来、単なる商品販売にとどまらない、顧客への夢や楽しさの提供をコンセプトに事業を展開している。「毛づまりごっそりパイプ職人スリム」「間に干せる!はしごポールDX」「中身が見える大小仕分けポリピュット」などユニークな商品ラインアップをそろえる。
定型業務を自動化する「RPA」の話が、NTTマーケティングアクトからコジットに持ち込まれたのは2017年秋。導入に至る半年ほど前のことだ。導入推進の中心人物となる経理部門の藤林正典氏は、その当時、RPAという言葉すら聞いたことがなかった。
同社にシステム部門はあるが、藤林氏はそこに在籍した経験があるわけでもなく、もちろんシステムエンジニアでもない。“普通”の経理部門の藤林氏が、いかにしてRPAを導入し、実際に効果を出すまでになったのだろうか。
経理部門で日々行われる単純な定型作業は、1つひとつの作業は小さくても累積すると相当な負荷になる。この業務をなんとかできないものかと、藤林氏は普段から問題意識を持っていた。
中でも頭を悩ませていたのが返品業務だ。コジットは無店舗販売のため、客から直接、商品が返品され、その処理業務がどうしても発生する。返品されると、返品伝票が経理に送られてくる。それを手で基幹システムに入力する。
返品は“マイナスの売り上げ”に相当し、さらに在庫管理にも影響していく。だから、他の業務よりも優先せざるを得ない。経理部門の人員7人のうち、売掛業務担当4人が持ち回りでこの業務を担当していた。返品処理業務は毎日発生し、それに要する時間は多いときで月に約80時間にも及ぶ。年間では約600時間に達した。
藤林氏の気持ちはすぐに固まった。返品処理業務を自動化できれば、この単純作業の負荷は軽減できる。RPA導入費用は1ID(パソコン1台1年間)100万円弱。現状、費やしている600時間は、時給1500円としても90万円分。ほぼトントンになる計算だ。藤林氏は迷うことなく社長にRPA導入の稟議(りんぎ)を上げた。
\ かんたん入力で登録完了 /
Biz Clip編集部
【M】
一足お先に!IT活用でパワーアップ
インボイス対応状況調査2022
2023年10月1日に開始予定の「インボイス制度」。同制度は、課税仕入れ等に係る消費税額を控除する仕入税額控除のための新たな仕組みだが、企業においてはこれらに伴う社内システムの見直しなどが必要となります。本制度への対応状況について、企業はどのように準備をしているのだろうか。その最新動向について調査しました。
電子帳簿保存法対応調査2023
2022年に施行された改正電子帳簿保存法。その猶予期間が、2023年12月31日で終了となります。多くの企業にとって、インボイス制度(同年10月スタート予定)も鑑みつつ、本制度が定める電子取引データの電子保存などに対応するための準備が喫緊の課題となります。では、企業はどのように準備を進めているのだろうか。その最新動向について調査しました。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。