システム構築のための調整力向上講座(第16回)部下への対応はタイプ別に考えて使い分ける

コミュニケーション

公開日:2017.01.12

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 現場リーダーは、プロジェクトでステークホルダーを巻き込み、説得する力を身に付ける必要があります。今回からは、「どうすれば、メンバーがやらされ感を持たずに、パフォーマンスを発揮してくれるか」について解説します。

 人は、得意な能力や視点の違いによって、タイプが分かれます。プロジェクトには通常、タイプの異なる人が混在しています。タイプが異なれば、接し方や生かし方を違うものにしなければなりません。そのために欠かせないのが「人を観る力」です。リーダーは、能力や視点が異なるメンバー一人ひとりに向き合って初めて、説得する力が養われます。ここでは、人を観る力と、その養い方について解説します。

ケーススタディー: 見積もりのバッファーを許すべきか?

 まず、自分がリーダーを務めるプロジェクトで計画を策定中だと想定してください。システム要件がほぼ固まったところで、予算とスケジュールを出さなくてはなりません。あなたはプロジェクトリーダーとして、サブチームのリーダーに「各タスクの工数見積もりを各担当者に行わせるように」と指示してあります。

 今日は、工数見積もりのレビューの日です。レビューは、プロジェクトリーダーと各サブチームのチームリーダーで進めます。見積もりには、機能ごとのタスクと担当者および工数見積もりが記載されています。

 タスクリストを見ていくと、担当者が武田さんになっているタスクが、他のメンバーのものと比べて「少し余裕を見過ぎているのではないか」という印象でした。平均して他のメンバーの1.2 倍の工数となっています。武田さんは他のメンバーよりも生産性が高いにもかかわらずです。

 「ちょっと多過ぎないか」とチームリーダーに尋ねました。すると「確かにそうですね。すぐに修正させます」と答えました。このとき、あなたならすぐに修正させますか?それとも、そのままにしておきますか?(図1)

人を観て対処を決める…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=芝本 秀徳/プロセスデザインエージェント代表取締役

プロセスコンサルタント、戦略実行ファシリテーター。品質と納期が絶対の世界に身を置き、ソフトウエアベンダーにおいて大手自動車部品メーカー、大手エレクトロニクスメーカーのソフトウエア開発に携わる。現在は「人と組織の実行品質を高める」 ことを主眼に、PMO構築支援、ベンダーマネジメント支援、戦略構築からプロジェクトのモニタリング、実行までを一貫して支援するファシリテーション型コンサルティングを行う。

【T】

「コミュニケーション」人気記事ランキング

連載バックナンバー

システム構築のための調整力向上講座

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月27日(水)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【日本ハッカー協会登壇】攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃のトレンドと対策

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは