雑談力を強くする時事ネタ・キーワード(第22回)ケーススタディ“DX実現のヒント”

働き方改革 コミュニケーション

公開日:2022.09.07

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 デジタル技術の進展とそれに伴う経営環境の大きな変化により、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が注目されるようになっています。

 DXという言葉はもともと、2004年にウメオ大学(スウェーデン)のエリック・ストルターマン教授が「デジタル技術の浸透により、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」ことを表す概念として提唱したのが始まりと言われています。

DXの神髄は「変革」にあり

 DXは単なる変化ではなく、ITを始めとしたデジタル技術によってフォーメーション(形態、構造、姿)を全面的にトランス(変容)するところに特徴があります。ビジネスの世界では、IT化が主にIT技術による個々の業務プロセスの最適化を意味していたのに対し、DXはAIなどを含むデジタル技術による製品、サービス、ビジネスモデル、業務フローなどの大きな変革を意味します。

 DXが注目されている理由の1つに、2018年に経済産業省が「DXレポート」で指摘した「2025年の崖」があります。

 多くの企業には、長年受け継がれてきているITシステム、いわゆるレガシーシステムがあります。こうしたレガシーシステムがブラックボックス化して誰も触れることができない状態になっていると、ビジネスモデルを柔軟かつ迅速に変更できず、デジタル競争についていけないことになります。また、システム維持管理費が高額化したり、システムトラブルやデータ滅失といったリスクが高まったりするなど、レガシーシステムにはさまざまな課題が生じます。

迫る2025年の崖。DX対応は喫緊課題に…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=山本 貴也

出版社勤務を経て、フリーランスの編集者・ライターとして活動。投資、ビジネス分野を中心に書籍・雑誌・WEBの編集・執筆を手掛け、「日経マネー」「ロイター.co.jp」などのコンテンツ制作に携わる。書籍はビジネス関連を中心に50冊以上を編集、執筆。

【TP】

あわせて読みたい記事

「働き方改革」人気記事ランキング

連載バックナンバー

雑談力を強くする時事ネタ・キーワード

無料!おすすめのダウンロード資料

  • 企業のDX対応意識調査2023

    企業のDX対応意識調査2023

    データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。

  • インボイス対応状況調査2022

    インボイス対応状況調査2022

    2023年10月1日に開始予定の「インボイス制度」。同制度は、課税仕入れ等に係る消費税額を控除する仕入税額控除のための新たな仕組みだが、企業においてはこれらに伴う社内システムの見直しなどが必要となります。本制度への対応状況について、企業はどのように準備をしているのだろうか。その最新動向について調査しました。

  • 電子帳簿保存法対応調査2023

    電子帳簿保存法対応調査2023

    2022年に施行された改正電子帳簿保存法。その猶予期間が、2023年12月31日で終了となります。多くの企業にとって、インボイス制度(同年10月スタート予定)も鑑みつつ、本制度が定める電子取引データの電子保存などに対応するための準備が喫緊の課題となります。では、企業はどのように準備を進めているのだろうか。その最新動向について調査しました。

オンラインセミナー動画

配信期間

2024年11月28日(木)~2025年9月30日(火)

DX・業務効率化関連

【年末調整直前!】デジタル化による業務負担の軽減をめざそう