注目を集める地方発のベンチャー(第12回)節水には社会を変える力がある

地域活性化

公開日:2017.03.07

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

DG TAKANO 高野雅彰社長(下)

 東大阪市にある金属加工ベンチャー、DG TAKANO(2017年に東京都台東区へ本社を移転)の高野雅彰社長は、独学でNC旋盤加工機のプログラミング技術などを学び、節水ノズル「Bubble90」を開発した。当初は、コスト削減効果をアピールしてきたが、ファンからのハガキなどで、節水という技術の社会性を評価する声を聞き、製品開発の使命に気付いた。その高野社長に、今後の製品開発や海外への展開について聞いた。(聞き手は、トーマツ ベンチャーサポート事業統括本部長、斎藤祐馬氏)

斎藤:テレビ番組で紹介されて、節水ノズルのファンになってくれた人の声から、この製品が果たすべき使命に気付いたとか。

節水ノズルのBubble90を手に持つ、DG TAKANOの高野雅彰社長(写真:菊池一郎)

節水ノズルのBubble90を手に持つ、DG TAKANOの高野雅彰社長(写真:菊池一郎)

高野:はい。ファンの方の声を聞いて、うちは何をするべきなのか、自分たちにしかできないことは何なのか。そう改めて考えてみたときに、この節水の市場には社会性がすごくあることに気付きました。水の使用量を10分の1に抑えられることは、コスト削減だけじゃなくて、省エネであり環境に優しいことなんです。

 先日、ドバイやアブダビなどに行ってきたのですが、彼らは水を得るために海水を淡水に変えている。あれは石油やガスを燃やして海水を蒸留して淡水を作っているわけです。そして、その作った真水の半分は家庭用ですけど、残りの半分はなんと屋外緑化などに使われているんです。

 蒸留水を作った後には、塩の塊が大量にできて、それを海に捨てるので、大きな環境破壊が起きている。こんなばかげたことをしているんだと驚きました。彼らもそれを分かっていて、いつかこのやり方はやめなきゃいけないと考えている。

 だから、世界中で展示会をやりましたが、うちの製品への反応はアラブ諸国が一番良かったです。恐らく近いうちに進出することになると思います。

 カリフォルニアでも水が足りないと言われていて、使う量を減らすことが一番シンプルな対策なんです。水の使用量が10分の1で済んだら、10基必要なはずの蒸留プラントが1つで済むわけで、うちの製品はプラントを造ることと同じだけの可能性を秘めているわけです。

斎藤:そうなんですね。これまでは、どこかで環境破壊をしていることに気付きながらも、淡水を作るプラントを増やしてきたという面があるということですね。

高野:そうなんです。だから、うちはもうけを重視せずに行こうと思うんです。生きていくために仕事はしたいけど、幸いなことに僕自身はあまり物欲もない。もうけたお金は次の研究開発に全部投資したいと思っています。今ある「Bubble90」は業務用だけですが、派生モデルの開発に取り組んでいきたいと思っています。

 例えば節水型のシャワーができれば、一般家庭や美容室に売れるようになりますし、洗車用のノズルができれば、ガソリンスタンドや洗車サービスの企業にも売れるようになる。そういった派生モデルを手がけながら、一方でまったく別の技術を開発していくために、今年からプロジェクトチームを組んでとりかかっているところです。

水を球状にして洗浄力アップ…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

斎藤 祐馬

トーマツ ベンチャーサポート事業統括本部長 1983年愛媛県生まれ。慶應義塾大学を卒業後、2006年にトーマツに入社。2010年にトーマツ ベンチャーサポートを事実上立ち上げた。公認会計士でもある。

※トーマツ ベンチャーサポートは、2017年9月1日より「デロイト トーマツ ベンチャーサポート」に社名変更しました。

【T】

「地域活性化」人気記事ランキング

連載バックナンバー

注目を集める地方発のベンチャー

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2025年1月10日(金)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【京都府警サイバー対策本部登壇!】企業を取り巻くサイバー攻撃の動向と対策