出張で楽しみたいおひとり様グルメ(第17回)知られざるうどん県・福岡で食す「やさしい一杯」

雑学

公開日:2017.09.19

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 福岡で麺類といえば、ラーメンというイメージがもっぱら。街を歩くと、そこかしこにラーメン店の看板が上がり、それぞれに我が店の味をアピールしているのが目に入ります。

 しかし地元では、「福岡っちゃあ、ラーメンもよかけど、やっぱりうどんばい」と言い切る「うどん派」も多数。よく観察してみると、年代物の看板やのれんを掲げるうどん店が、通りのあちこちに見られます。

 中洲川端から天神にかけての繁華街には「因幡うどん」「大福うどん」「かろのうろん」などの老舗が並びますが、今回は、「飲んだ後のシメにはここ!」と地元の人に勧められた、24時間営業のうどん店「弥太郎うどん」へ参りましょう。

福岡春吉・三光橋交差点にひときわ目立つ「弥太郎うどん」

うどん発祥の地・福岡

 そもそも福岡は、うどん県・香川(讃岐)やそばで有名な長野(信濃)よりも、うどん・そば店で働く従業員数がナンバー1の市域※です。国内うどんの歴史は、博多駅近くにある寺院・承天寺の開祖・聖一国師が、鎌倉時代の1241(仁治2)年に、中国から製法を持ち帰ったことに始まるとされています。承天寺の境内には「饂飩蕎麦発祥之地(うどんそばはっしょうのち)」と刻まれた石碑があるほどです。

 もちろん異説もあります。例えば香川県では、讃岐ゆかりの僧・空海が平安時代に、同じく中国からうどん作りに適した小麦の栽培方法と製麺技術を伝えたとする説を推していますし、五島うどんが有名な長崎県では、遣唐使の時代にうどん文化が伝わったとしています。いずれにしても、西日本の各地でうどんに親しむ機会が醸成されていったに違いありません。

※福岡市「さすがは、うどん・そば発祥の地!」データでわかるイイトコ福岡(H26.3.28)
http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/udon-soba/

福岡うどんは「かけ」が基本

 うどん県のブランド力で国内を席巻している讃岐うどんは、「釜揚げ」「釜たま」などの食べ方で知られるように、うどんそのものを味わう食べ方が人気を集めています。

 一方、福岡のうどんは、器になみなみとダシ汁を張って食べる「かけ」が主流です。これは、福岡の気候が背景にあると考えられています。実は、福岡は日本海に面していることもあり、冬の気候はなかなか厳しく、曇って寒い日や雪がちらつく日も多いところなのです。うどん、ラーメンのほか「かしわ水炊き」「ふく鍋」などの鍋ものが名物になっているのもうなずけます。

三光橋に輝く「うどん」の誘惑…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

【T】

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

出張で楽しみたいおひとり様グルメ

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月27日(水)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【日本ハッカー協会登壇】攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃のトレンドと対策

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは