出張中はどうしても時間に追われ、いきおい食事は、ターミナル駅や空港の近くか、車内・機内でサッと済ませたくなります。しかし、国内はおろか世界中の食が一堂に会する東京への出張ではそれは少々もったいない話です。
東京には、銀座、新宿、渋谷といった有名な繁華街だけでなく、ちょっと味がある街がたくさんあります。そこで今回は、その1つである新宿・神楽坂へ足を伸ばしてみましょう。神楽坂へは東京駅や新宿駅から乗り換えも含めて15~20分程度で着きます。巨大な繁華街とは違った風情を楽しんでください。
神楽坂は古くからの花街で、その名の通り、坂道が多いところです。駅を出てメインの坂道・神楽坂から横道へ入ると、路地の奥から三味線の音色が聞こえてきそうな風情も残ります。
一見したところでは料亭か小料理屋かという外観ですが、芝蘭は知る人ぞ知る本場の四川料理を食べさせてくれる店です。訪れた日は平日火曜日の昼間でしたが、店内は満席に近く、にぎわっていました。
四川料理は北京・上海・広東と並ぶ四大中国料理の一角を占めるジャンルで、担担麺や麻婆豆腐、回鍋肉(ホイコウロウ)、青椒肉絲(チンジャオロースー)などは日本の食卓でもおなじみのメニューです。唐辛子や四川料理には欠かせない香辛料・山椒(サンショウ)を利かせたヒリリとする辛い味付けで知られ、そうした香辛料と食材との組み合わせの違いが店の魅力を生み出します。
店内は、4人掛けのテーブル席を中心に、会食にも使えそうな個室スペースもあります。昼時にはランチ限定のコース(要予約/2人から)のほか3種類のセットメニューを提供しています。
今回は週替わりセット「今週のランチ」(1080円)から唐辛子独特の辛み(=辣)が控えめな定番の「芝蘭マーボードウフ」をチョイスしました。より本場のテイストを求めるなら、プラス200円で、花椒(カショウ)のしびれるような辛み(=麻)を利かせた「本場陳麻婆豆腐」に代えることもできます。
「麻」「辣」を極め、さらなる麻婆豆腐の神髄を味わいたいという人には、単品で「頂天マーボー豆腐」(1400円)がオススメ。いずれも豆腐は、木綿豆腐を使用。副料理長の江崎祐弥さんは「豆の風味をしっかり残しつつ、絹ごし豆腐に近い食感の品を選んでいます」と話します。
真っ赤な「芝蘭マーボードウフ」は、見た目から激辛を思わせますが、どちらかといえばうま味が強く、型崩れが少なく舌触りの良い豆腐と相まって食べ応え十分。辛過ぎるのは苦手だけど辛いものが食べたい、という人にぴったりです。後に残るようなしびれはなく、胃腸に優しい味わいでした。
[caption id="attachment_21980" align="aligncenter" width="420"]
「芝蘭マーボードーフ」が味わえる「今週のランチ」。ご飯と漬物はお代わり自由[/caption]
なお「今週のランチ」のほか、エビチリセット(1590円)やフカヒレ御膳(2590円)などセットメニューは、ご飯と漬物、デザートのお代わりが自由。大食漢のビジネスパーソンの胃袋も満足してくれることでしょう。
二度おいしい汁なし担担麺
麻婆豆腐と並ぶこの店のオススメは、四川省の州都・成都をルーツとする成都担担麺で、「汁なしタンタン麺」(1080円)として提供しています。
こちらのメニューで目を引くのは、四川料理の特徴ともいえる唐辛子の赤みと、麺の白さとが織りなすコントラストの鮮やかさ。麺は、和食に例えるとそうめん風で、ツルッとした喉越しが味わえます。これからの季節、体が疲れていても思わず箸が進む一品です。
[caption id="attachment_21981" align="aligncenter" width="420"]
汁なし担担麺(成都担担麺、1080円)[/caption]
ひとしきり担担麺を味わった後には、お楽しみが1つ。追加で頼んでおいた生卵(50円)を、取りのけておいた具材ごとご飯にかけ回せばオリジナルTKG(卵かけご飯)のでき上がり。気取ることなくかき込めば、口いっぱいに幸せが広がります。
[caption id="attachment_21982" align="aligncenter" width="293"]
ご飯と合わせれば「二度おいしい」[/caption]
2種をブレンドした豆板醤が店の味
[caption id="attachment_21983" align="alignright" width="300"]
店先にともるあんどんを目印に歩いてみましょう[/caption]
芝蘭では豆板醤(トウバンジャン)にも店ならではの特徴が。豆板醤は四川料理に欠かせない調味料で、麻婆豆腐に使われています。
「当店では、いわゆる普通の豆板醤(唐辛子の赤い色味が目立つ)に加え、四川ならではの醤(ジャン)で、ソラマメをしっかりと発酵させた濃厚なこうじの香りを放つピーシェン豆板醤(見た目は茶色)を使っています」と江崎さん。2つの醤のブレンドが、芝蘭の四川料理の味わいを形づくっているといえます。
神楽坂は、「芝蘭」のようなちょっと特徴ある料理を出すお店がそこかしこにあります。ビジネスで訪れることはそれほど多くない街ですが、交通の便はいいので、ターミナル周辺を開拓し尽くしたという向きには、ぜひ訪れてほしいところです。
※文中にある金額はすべて税込み価格です
中国四川料理 神楽坂芝蘭(チーラン)
http://www.chii-ran.com/kagurazaka/
東京都新宿区神楽坂3-1 クレール神楽坂II 2F(神楽坂かくれんぼ横丁)
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅 B4b出口(軽子坂側)より徒歩3分、B3出口(神楽坂通り側)より徒歩4分
JR「飯田橋」駅 西口より徒歩5分
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 A3出口より徒歩6分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 1出口(神楽坂口)より徒歩8分
11:00〜15:00、17:00〜23:00(ランチ弁当もあります)
年中無休
03-5225-3225