ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2018.11.19
搭載台数6億台ともいわれる米マイクロソフトのWindows 10。年2回行われるWindowsの大型アップデートの1つ「Windows 10 October 2018 Update」の提供が10月2日(現地時間)に始まった。
ところが提供間もない6日(現地時間)、Windows 10 October 2018 Updateの一般提供が中止された。アップデートを行ったユーザーの一部から、ファイルが消失する不具合が報告され、調査を行うためだという。
執筆現在(10月17日)、マイクロソフトはまだ更新の提供を再開しておらず、再開時期のメドもたたない状況だという。なお、アップデートでファイルが消失した場合、利用を最小限にして、すぐにマイクロソフトに直接連絡を取るよう呼びかけている。
こうした事態が起きると、アップデートに対して二の足を踏んでしまう。そのあたり、どう対応すべきか、そしてメーカーはどうあるべきかを探ってみたい。
今回のアップデートは、描き込みや共有ができる新しいキャプチャー機能、履歴から貼り付けできたり複数デバイス間で同期できたりするクリップボードなど、多くの新機能が追加される。特にAndroidスマートフォンとの連携を強めたのが、一番の特徴だといわれる。
ファイル消失の原因は、マイクロソフトのクラウドストレージサービス「OneDrive」の重要なフォルダーを保護する機能にあったことが後に報告された。すぐに問題が起こったバージョン1809をインストールしたユーザー向けにアップデートが提供されている。だがWindows 10 October 2018 Update本体に関しては、インサイダープログラム(正式公開前のバージョンを試せる制度)の参加者向けにまず提供し、フィードバックや診断データを慎重に検討してから一般向けに再リリースする予定、とアナウンスされている。
今回のアップデートは提供後すぐに中止されたため、被害は限られた範囲にとどまったといわれている。マイクロソフトは削除されたファイルの復旧を行う方針も明らかにした。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=青木 恵美
長野県松本市在住。独学で始めたDTPがきっかけでIT関連の執筆を始める。書籍は「Windows手取り足取りトラブル解決」「自分流ブログ入門」など数十冊。Web媒体はBiz Clip、日経XTECHなど。XTECHの「信州ITラプソディ」は、10年以上にわたって長期連載された人気コラム(バックナンバーあり)。紙媒体は日経PC21、日経パソコン、日本経済新聞など。現在は、日経PC21「青木恵美のIT生活羅針盤」、Biz Clip「IT時事ネタキーワード これが気になる!」「知って得する!話題のトレンドワード」を好評連載中。
【T】
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」