ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2023.03.31
米ラスベガスで年の初めに開催される世界最大のテクノロジー見本市「CES」は、毎回、大手企業がハイテク機器の新製品を発表・展示する。今年のCES 2023は、3年ぶりの本格的なリアル開催となり世界中から3200社以上が出展した。
近年、CESで注目されるものの一つとして挙げられるのがロボットだ。CESは、大企業はもちろん小規模な新興企業が最先端のロボティクス技術を披露する場でもある。今回も多くのロボットが出展され注目を浴びていた。その中でも多くの人が集まっていたのが米アマゾンのブースだ。
アマゾンは、2021年に音声アシスタント「Alexa」を搭載して動く家庭用初のロボット「Astro」を発表、家庭内を歩き回れる車輪を搭載した「動くAlexa」として話題を呼んだ。Astroは、潜望鏡型カメラや荷台などを備え、家庭やオフィスの監視、ペットや高齢者の見守りや遠隔監視、人とのコミュニケーションのほか、飲み物を運んだりもできる。
アマゾンは、「The 9 best things Amazon announced at CES 2023」の一つに「Amazon Astro meets CES」としてAstroを挙げている。今年、アマゾンは初めてAstroをCESに持ち込み、ライブデモで実物およびその強化された機能を紹介する、と述べていた。
実はこのAstro、米国内の限られたユーザーのみの販売にとどまり、商品としては試験的な位置づけで一般販売は行われていない。コロナ禍で見本市がリアル開催されなかったこともあり、リアルで行われる初のAstroのデモに多くの人が集まった、というわけだ。Astro販売後も、例えば、昨年、ペットの認識機能を追加するなどアップデートを重ね、意欲的に開発を進めている。アマゾンはAstroをユーザーの生活や習慣を理解し手助けする家庭用パートナーとして進化させようしており、今後の注目だ。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=青木 恵美
長野県松本市在住。独学で始めたDTPがきっかけでIT関連の執筆を始める。書籍は「Windows手取り足取りトラブル解決」「自分流ブログ入門」など数十冊。Web媒体はBiz Clip、日経XTECHなど。XTECHの「信州ITラプソディ」は、10年以上にわたって長期連載された人気コラム(バックナンバーあり)。紙媒体は日経PC21、日経パソコン、日本経済新聞など。現在は、日経PC21「青木恵美のIT生活羅針盤」、Biz Clip「IT時事ネタキーワード これが気になる!」「知って得する!話題のトレンドワード」を好評連載中。
【TP】
IT時事ネタキーワード「これが気になる!」
個人経営店なら知っておきたい 防犯カメラもクラウドに!安心の枠を超えたビジネス活用事例
インターネット経由で遠隔確認できるクラウド型の防犯カメラは、場所を選ばず現場のカメラ映像を確認できるのが特長で、種類や利用シーンも豊富です。そもそも防犯カメラにはどんな種類・サービスがあり、どのように選べば良いのか、設置するべき業種や使用例、防犯カメラを導入した成功事例も紹介しながら解説します。
インボイス対応状況調査2022
2023年10月1日に開始予定の「インボイス制度」。同制度は、課税仕入れ等に係る消費税額を控除する仕入税額控除のための新たな仕組みだが、企業においてはこれらに伴う社内システムの見直しなどが必要となります。本制度への対応状況について、企業はどのように準備をしているのだろうか。その最新動向について調査しました。
ビジネスチャット利用実態調査2022
長期化するコロナ禍への対応や働き方改革の実現に向けて、テレワーク・リモートワークが一般化しつつある中、多様化する社内コミュニケーションの円滑化に向けて変化が生じています。これまでオフィスで日常的に行われていたちょっとした連絡や相談を実現するための「ビジネスチャット」の利用だ。では、実際にビジネスにおけるチャット活用度合いやツール選定はどうなっているのだろうか。その利用状況について調査を行いました。