ビジネスWi-Fiで会社改造(第42回)
建設・土木の働き方を変えるビジネスWi-Fi
公開日:2020.11.18
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、仕事の仕方には大きな変化が訪れた。緊急事態宣言の下での外出自粛期間が過ぎても、在宅勤務を中心としたリモートワーク(テレワーク)を実践し続けているビジネスパーソンは多い。在宅勤務は通勤時間の削減、育児や家事との両立などのメリットを得られる一方で、課題も少なくない。注意しなければならない課題の1つに、従業員同士のコミュニケーション不足がある。
日経BPコンサルティングが2020年4月に実施した「新型コロナウイルスの影響による企業コミュニケーションの変化」の結果によると、テレワーク実施による課題として最も多くの回答を集めたのは「社内コミュニケーションがとりづらい」(61.6%)だった。
「テレワーク実施で生じた課題」(日経BPコンサルティング2020年4月調べ)
もちろんこの点については従来の電話やメールに加え、Web会議の活用などでかなり改善はできるだろう。とはいえ、業務をスムーズに進行させ、人間関係を円滑にして組織としての力を発揮するには、業務に関する連絡やミーティング、会議といったフォーマルなコミュニケーションを電子化するだけは不十分なことに多くの企業が気付きつつある。
特に課題なのが、“ちょっとした日常のコミュニケーション”だ。オフィスに皆が集まって仕事をしていた時代ならば、通り掛かりに立ち話をしたり、忙しそうにしている同僚や部下に声がけをしたりと、多様な対面コミュニケーションが取れた。しかし、リモートワークでは、そうしたコミュニケーション機会は激減してしまう。
その上、電子メールやWeb会議によるコミュニケーションでは、ニュアンスがうまく伝わりにくい。例えば電子メールで用件だけを簡潔に伝えると、かなり強めのニュアンスに感じられる。少し注意を促しただけのコメントが、相手を否定するパワハラに受け取られかねない。
オフィスに集まって業務を行う場合、たとえ自分は会話しなくても周囲の会話を耳にしたり、同僚が働く姿を見たりすれば、特別に意識しなくても組織としての一体感や組織の一員である安心感を覚える。一方、自宅でリモートワークをしていると孤独感や疎外感にさいなまれ、業務へのモチベーションが低下し、生産性が落ちかねない。
こうしたリスクを減らすには、リモートワーク導入に合わせて新しいコミュニケーションの在り方を考え、何らかの手立てを講じなくてはならない。物理的に離れていても上司や同僚・部下とつながっている感じがあるようにしておくことが、ニューノーマルな働き方を本格化するには不可欠だろう。リモートワークで不足しがちな気軽な双方向コミュニケーション。ちょっとした気遣いで実行できる方法から、ICTツールを活用する方法まで多くの手段がある。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=岩元 直久
【MT】
強い会社の着眼点
テレワークで変わる業務 チェック表付 アフターコロナのセキュリティ対策
テレワークの普及に伴い企業の新たな課題として浮上したセキュリティに対する脅威。しかし、その対策は広範囲にわたるため、企業としては「何から着手すればよいのか」を判断するのが難しい一面があります。テレワークによって生じる業務の変化やセキュリティのリスク、およびその対策を解説します。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
「ニューノーマルな働き方」を守るサイバー攻撃対策ガイド
ワークスタイルの選択肢が増えることは、働き方改革の意味からも歓迎すべきことですが、課題もあります。その1つがニューノーマルならではの環境を狙ったサイバー攻撃にどう対応していくかです。現在どのような問題が生じており、どのような備えが必要なのかを解説します。