ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2021.08.04
ビジネスでは紙の書類が欠かせない。そうした業種、業態が少なからずある。中小規模の企業で多くの取引先とのやり取りが書面やFAXといったケースでは、まだまだ紙がビジネスの基礎として重要な役割を果たしている。
物理的な紙面に記載された情報をデジタル化してあげれば、使い勝手は格段に向上する。それも、他のアプリケーションでも活用できる「テキストが抜き出せるデジタルデータ」に変換できれば、使い道はさらに広がる。そこで注目したいのが「AI OCR」だ。
AI OCRは、AI(人工知能)の助けを借りたOCR(光学的文字認識)の技術や機能を表す。これまでの苦笑するような認識結果を覆すような認識精度の向上を、画像処理に強みを持つAIの活用で実現した。NTT西日本ではAI OCRサービス「おまかせAI OCR」を提供し、手軽で正確な紙情報のデジタル化を後押ししてきた。
実際、その文字認識は、「おまかせAI OCR、設定してみた」や「おまかせAI OCR、文字認識を検証してみた」といった記事でも紹介したように、想像よりも簡単に高い精度で実現できている。人間の目で見て判読できないような難物はさすがのAIといっても読み取れないが、伝票や申込書、申請書など他人に読んでもらうのを前提に書かれた文字であれば、ほぼ間違いなく認識してくれるというのが、実際に触れた印象である。おまかせAI OCRは、そうした利便性と正確さから利用者を着実に増やしてきた。
手書き文字読み取り例(※)
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=岩元 直久
【M】
インボイス対応状況調査2022
2023年10月1日に開始予定の「インボイス制度」。同制度は、課税仕入れ等に係る消費税額を控除する仕入税額控除のための新たな仕組みだが、企業においてはこれらに伴う社内システムの見直しなどが必要となります。本制度への対応状況について、企業はどのように準備をしているのだろうか。その最新動向について調査しました。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
電子帳簿保存法対応調査2023
2022年に施行された改正電子帳簿保存法。その猶予期間が、2023年12月31日で終了となります。多くの企業にとって、インボイス制度(同年10月スタート予定)も鑑みつつ、本制度が定める電子取引データの電子保存などに対応するための準備が喫緊の課題となります。では、企業はどのように準備を進めているのだろうか。その最新動向について調査しました。