「VPNにUTM――。ITの用語は3文字の略語ばかりでよく分からない」。IT初心者の社長も理解できるように簡単に解説する本連載。今回のテーマも3文字の「NAS」だ。
「社長、うちの会社もパソコンが増えてきたので、そろそろNAS(ナス)を買いましょうよ」(総務兼IT担当者)
「いいこと言うね。秋ナスは嫁に食わすな、というし、仕事帰りに焼きナスで一杯やっていくか」(社長)
「違いますよ。そのナスではなくて、データを保存してトラブルから守ってくれる装置のことですよ」
「何? ナスがおいしいから、泥棒に盗まれないようにするのか」
「うっかりミスでパソコンのデータを消したり、ウイルスに感染してデータが使えなくなったりしても、別の場所にデータを保存しておけば安心じゃないですか。私も叱られなくて済みますし」
「ほう、安心とな。それじゃ、ナスがあれば心配もナッスィングというわけか」
データ保存用に適した専用装置
…
日々の売上額や受発注、給与など、業務のさまざまなデータ管理にパソコンを利用するのはもはや当然のこと。パソコンで管理していれば売上額の月次計算も楽に行えますし、納税の電子化にも容易に対応できます。
そうした業務の重要データはどこに保存しているでしょうか。データもそのまま、使っているパソコンに保存する方も多いでしょう。しかし、その方法では危ないのです。パソコンが故障してデータが壊れたり、災害で保存したデータが使えなくなったりする恐れもあります。そこで、重要データの保存に適した専用装置の1つとなるのがNASです。
Q NASとは何ですか
NASは「Network Attached Storage(ネットワーク対応外部記憶装置)」の略です。ネットワークを介してデータを保存する記憶装置を指します。パソコンに内蔵されたハードディスクと呼ばれる記憶装置や、パソコンとUSBケーブルなどでつなぐ外付け記憶装置と異なり、NASは社内ネットワークにつないで利用します。パソコンに直接つなぐわけではないので、NASをパソコンの近くに設置する必要はありません。
NAS利用のメリットの1つは、社内ネットワークにつながっているパソコンを使えば、複数の社員がNASに保存したデータを利用できることです。つまり、社員はNASに保存したデータを、どのパソコンからでも参照して業務が行えるようになります。
例えば社長が外出先から会社に電話して、「B社との最近の取引状況はどうなっているか」と尋ねたときに、たまたま電話を受けた社員がNASに保存されたB社との取引データを確認して、すぐに答えられます。さらに、外出先からもNASのデータを読めるように設定しておけば、社長自らが取引先のデータを確認できるようになります。社員個々人のパソコンでデータを管理しているのと異なり、スムーズな業務を実現できるのです。
Q パソコンのハードディスクと何が違いますか
データ保存用の専用装置として設計されているので、大容量データの保存に適しています。パソコン内蔵や外付けの記憶装置は、衝撃で壊れたり、突然の停電でデータが消失したりするケースがあります。業務で利用するような重要データの保存には、NASは必須といえます。
Q バックアップ対策として使えますか
利用できます。パソコン操作中にうっかりミスでデータを消してしまったり、地震や豪雨などの自然災害でパソコンが壊れてデータを失ったりしたときも、NASでバックアップしておけば、データを復元できます。さらに、IT事業者の施設などにNASを分散して保管すれば、重要データを大規模災害から守れる可能性があります。
Q “クラウドストレージ”とは何が違いますか
クラウドストレージは、クラウドサービス事業者が提供するデータ保管サービスです。事業者が所有するストレージにインターネット経由でアクセスして利用します。一方、NASは、自社で購入したネットワーク対応ストレージを社内ネットワークに接続して使います。大きな違いは、データがどこにあるかです。クラウドストレージは事業者の元に、NASは自社の元にデータがあります。NASには、自社の手元でデータを管理できる安心さがあります。
Q セキュリティは大丈夫ですか
「いつ」「誰が」「どのデータ」を利用したのか、NASは利用履歴(ログ)を残せます。万一、外部からNASのデータに不正アクセスされたり、社内から重要データが持ち出されたりした場合にも、利用履歴を見て不正利用の原因を究明できます。NAS活用にはログ管理が必須といえます。NASは社内ネットワーク上に設置するものです。導入を検討する際にはネットワークを含め従来のIT環境を見直し、IT活用を支援してくれるサポートサービスを活用するのがよいでしょう。
NASは重要データ管理の基本
「会社で重要データを扱う以上、安心して保存できるNASが基本になることは分かった。ナスだって漬物にして保存すれば、長くおいしさを楽しめるからね」
「社長にもNASの必要性を理解してもらえたようで、よかったです」
「早速、NASを検討しよう。いい提案をしてくれた君には、冬のボーナスとして焼きナスをおごってやろう」
「ボーナスが焼きナスだけ……社長、ナスの1本漬けもお願いします!」