ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2022.12.19
何となく知っているようで、内容はなかなか理解できないIT用語。そんなIT初心者の社長にも、分かりやすく理解できるようにITキーワードを解説する本連載。今回は、きっと聞いたことがある「暗号化」だ。
「社長、社外でもパソコンを使う機会が増えてきたので、データの暗号化でセキュリティ対策を強化しましょう」(総務兼IT担当者)
「何、暗号化? さては、ワシに隠しておきたいことを何かたくらんでいるんじゃないのか」(社長)
「社長にばれるような悪だくみなんて、誰もしませんよ。パソコンから情報漏えいしてインターネットにでも公開されたら大変なので、データを暗号化するんです」
「確かに取引先の情報が漏れたら大変だ。業務がお先、真っ暗になりかねんな。社員に対策の号令をかけなさい」
データ(ファイル)を暗号化しておけば、万一データを盗まれた時にもデータ内容がそのまま外部に漏れることを防げます。データそのものの暗号化のほか、メールやWebアクセス、Wi-Fiといった通信経路の暗号化で盗聴や改ざんを防ぐ方法もあります。暗号化はセキュリティ対策として重要な役割を果たしています。
Q データ暗号化の仕組みを教えてください…
\ かんたん入力で登録完了 /
【MT】
脱IT初心者「社長の疑問・用語解説」
企業の情報セキュリティリスク認知調査2023
テクノロジーの進化によって、生産性の向上や多様な働き方の実現などの恩恵がもたらされる一方、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。こうした中、攻撃手法などの情報セキュリティリスクをどれくらい認知しているのだろうか。その最新動向について調査しました。
情報セキュリティ対策意識調査2022
DX推進が企業にとって成長のドライバーとなる中、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。AIやRPAなど各種のICTテクノロジーや、社内外のコミュニケーションを円滑化するクラウドストレージ活用が進む現在、企業における情報セキュリティ対策はどうなっているのだろうか。対策度合いや、脅威に感じるもの、対策をするうえでの課題などの最新動向について調査を行いました。
その対策は効果ナシ!セキュリティの常識を検証する
サイバー攻撃の被害が深刻化し、従来のセキュリティの常識が 崩れ始めています。本当に必要な対策とは何か?情報セキュリティ大学院大学の大久保隆夫教授にお聞きしました。