重要情報の扱いを考え直す(第1回)自治体から民間へ、情報セキュリティ強化待ったなし

脅威・サイバー攻撃

公開日:2017.10.25

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 情報セキュリティ強化は、あらゆる企業・組織にとって重要な課題だ。これを実感する1つの契機になったのが、マイナンバー導入に伴う自治体の取り組みだったのは記憶に新しい。現在、その中で培われた技術やノウハウを生かした情報システム再構築の取り組みが、民間企業でも加速しつつある。

 日本に居住するすべての人に12桁の個人番号を割り当て、社会保障、税、災害対策といったさまざまな分野で活用するのを目的とするマイナンバー制度。2016年1月には行政手続きでの利用がスタート、2017年7月からは情報連携(異なる行政機関の間で情報をやり取りすること)の試行運用が始まっている。

 氏名、住所はもちろん、所得や社会保険加入状況といった国民のさまざまな情報がひも付けられるマイナンバーは、守られるべき個人情報の中でも最たるものといえる存在だ。導入に先駆け、総務省では、運用を行う地方公共団体の情報セキュリティの抜本的な強化対策を目的とした自治体情報セキュリティ対策検討チームを発足し、検討を重ねた。そして2016年3月、自治体情報システムの強靱(きょうじん)性向上と自治体情報セキュリティクラウド構築を目的とする、総額236億円に上る補助金の交付を行った。

 このうち、システム強靭性向上は「ネットワークの分離」を主軸とする。具体的にはマイナンバーを扱う系統と、インターネットに接続する系統を切り分ける。それによってマイナンバー系統の情報漏えいのリスクを低下させるわけだ。また、自治体情報セキュリティクラウドは、複雑化する各自治体のシステムを都道府県単位で集約し、一元的な対策を実現するのを目的とする。

補助金による各自治体の強化策…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=林 達哉

【MT】

あわせて読みたい記事

「脅威・サイバー攻撃」人気記事ランキング

連載バックナンバー

無料!おすすめのダウンロード資料

  • 企業の情報セキュリティリスク認知調査2023

    企業の情報セキュリティリスク認知調査2023

    テクノロジーの進化によって、生産性の向上や多様な働き方の実現などの恩恵がもたらされる一方、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。こうした中、攻撃手法などの情報セキュリティリスクをどれくらい認知しているのだろうか。その最新動向について調査しました。

  • 情報セキュリティ対策意識調査2022

    情報セキュリティ対策意識調査2022

    DX推進が企業にとって成長のドライバーとなる中、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。AIやRPAなど各種のICTテクノロジーや、社内外のコミュニケーションを円滑化するクラウドストレージ活用が進む現在、企業における情報セキュリティ対策はどうなっているのだろうか。対策度合いや、脅威に感じるもの、対策をするうえでの課題などの最新動向について調査を行いました。

  • その対策は効果ナシ!セキュリティの常識を検証する

    その対策は効果ナシ!セキュリティの常識を検証する

    サイバー攻撃の被害が深刻化し、従来のセキュリティの常識が 崩れ始めています。本当に必要な対策とは何か?情報セキュリティ大学院大学の大久保隆夫教授にお聞きしました。

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2025年1月10日(金)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【京都府警サイバー対策本部登壇!】企業を取り巻くサイバー攻撃の動向と対策