エクセルファイルを限られた範囲で共有したい場合、パスワードを設定するのが有効だ。第三者の閲覧や編集を防ぐため、エクセルファイルにパスワードを設定・解除する方法を紹介する。
ファイルにパスワードを設定する
ファイルにパスワードをかける際は「ファイル」メニューから設定する。
パスワードを設定したいファイルを開いた状態で「ファイル」をクリックする
「情報」をクリック。「ブックの保護」-「パスワードを使用して暗号化」をクリックする
「パスワード」の欄に設定するパスワードを入力し、「OK」をクリックする
「パスワードの確認」が表示されるので、先ほど入力したパスワードと同じものを入力
これでパスワードが設定できた。編集するなどしていったんエクセルを終了すると、次にファイルを開くときにはパスワードの入力画面が表示される。
ファイルを開こうとするとパスワードの入力を求められる
パスワードを解除する
「もうパスワードが必要なくなった」「ローカルに保存したから自分のハードディスクではパスワードなしで開きたい」など、パスワードが必要なくなった場合に解除する方法を紹介する。
パスワードを設定したときと同様に「ファイル」-「情報」を開く
「ブックの保護」が「このブックを開くにはパスワードが必要です。」となっている。先ほどと同様「ブックの保護」-「パスワードを使用して暗号化」をクリック
開いた画面で「パスワード」欄に入力されているパスワードを削除して「OK」を押す
これでパスワードは解除された。解除された状態で上書き保存すれば、今後はパスワードなしで開けるようになる。
「このブックを開くにはパスワードが必要です。」という文言が消え、パスワードが設定されていないことがわかる
ファイルへの書き込みのみ禁止する…
ファイルへの書き込みのみ制限したい場合、書き込みに対してパスワードを設定する方法がある。この機能はファイルそのものを暗号化するのではなく、ファイルが誤って編集されないよう防ぐものである。
[caption id="attachment_53988" align="aligncenter" width="600"]
保存時に「その他のオプション」をクリックする[/caption]
[caption id="attachment_53989" align="aligncenter" width="600"]
「名前を付けて保存」画面を開くので、「ツール」から「全般オプション」を選ぶ[/caption]
[caption id="attachment_53990" align="aligncenter" width="305"]
「書き込みパスワード」の欄にだけパスワードを設定する[/caption]
[caption id="attachment_53991" align="aligncenter" width="302"]
次に表示される画面に再びパスワードを入力して「OK」をクリックする[/caption]
今度このファイルを開くときには、読み取り専用でのみ開けるようになる。もし保存したい場合、上書き保存ではなく別名で保存することは可能だ。
※解説用画面はWindows 11上でMicrosoft 365のExcelを使用。一部メニュー名などが異なる場合がある