アスリートに学ぶビジネス成功への軌跡(第47回)柔道金メダリスト「平成の三四郎」古賀稔彦

人材活用

公開日:2022.05.17

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 日本映画界の巨匠、黒澤明監督の第1回監督作品は1943年に公開された「姿三四郎」だった。

 原作はその前年に発表された同名小説で、主人公である三四郎のモデルとなったのは、必殺の投げ技「山嵐」を武器に、講道館四天王の一人と称された西郷四郎という伝説的な天才柔道家だという。西郷さんが身長153㎝と小兵だったことが考慮されたのか、映画で三四郎を演じたのは、やはり小柄な藤田進さんだ。

 映画は大ヒットし、その後、「姿三四郎」が映画やテレビで何度も映像化されたことは多くの方がご存じだろう。そして姿三四郎の名が広く知られていく中で、小兵ながら強い柔道家を「~の三四郎」と表現するようになった。

 中でも、誰もが膝をポンとたたいて、なるほどまさにそうだ、と納得するだろうと思えるのが、古賀稔彦(としひこ)さんに冠された「平成の三四郎」という異名だろう。

一本勝ちで決める、“魅せる”柔道

 「小よく大を制す」。まさに柔道という格闘技の醍醐味を体現してみせたのが古賀さんだった。

 1990年に開催された体重無差別の全日本柔道選手権大会は圧巻だった。身長169㎝、体重75㎏の古賀さんは、大会で最も小柄な選手として出場し、重量級の、時には倍以上の体重がある選手を次々と破り、決勝進出を果たすのである。決勝の対戦相手は全日本選手権連覇をめざす小川直也選手。95㎏超級の選手であり、身長193㎝の小川選手と対峙すると、古賀さんはまるで子どものように見えた。それでも果敢に挑み、惜しくも足車の技で敗れたものの準優勝を遂げたのだ。

 古賀さんといえば、背負い投げで鮮やかな一本勝ちを決める痛快な戦いぶりが真骨頂だろう。

 1992年のバルセロナオリンピックでは、練習中に左膝の靱帯を負傷し、歩くのもままならないような状態で、痛み止めを打ちながら試合に臨んだ。

 そのような致命的なダメージを受けながらも、初戦となる2回戦はともえ投げで一本勝ちを決め、3回戦は優勢勝ち、4回戦は判定勝ち、そして続く準決勝では、膝に負担をかけないために封印していた一本背負いをさく裂させ、一本勝ちで決勝に進んだ。決勝でのハンガリーのベルタラン選手との闘いは接戦の末、旗判定に持ち込まれた。古賀さんの勝利を高らかに宣言する赤旗が3本上がった時の、古賀さんの感極まった表情を覚えている方も多いだろう。そして柔道男子71㎏級の金メダルは古賀さんに贈られた。

失敗に真摯に向き合う大切さ…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=藤本 信治(オフィス・グレン)

ライター。

【T】

「人材活用」人気記事ランキング

連載バックナンバー

アスリートに学ぶビジネス成功への軌跡

オンラインセミナー動画

配信期間

2024年11月28日(木)~2025年9月30日(火)

DX・業務効率化関連

【年末調整直前!】デジタル化による業務負担の軽減をめざそう