人気会計士が語る、小さな会社の経営“これだけ”(第23回)報・連・相は、上司から部下にする

資金・経費

公開日:2020.09.04

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 顧問先2200社を抱える会計事務所を率いる公認会計士、古田土満氏が語る小さな企業の経営のコツ。前回の第22回は、経営者が「うるさく、細かく、しつこく」すべきなのは、会社は、細かい部分を大切にしないといけないからだと説明しました。しかし、経営者がいくら細かいことを大切にしても、顧客からのクレームがなくなることはありません。そのクレームで多くの場合、問題になるのは「報・連・相の不足」です。その改善策として古田土氏は、上司が部下への「報・連・相」を意識することを挙げます。

 古田土会計では、毎日のようにクレームや業務ミスの報告があります。お客さま件数2200社、社員数181人ですから、クレームやミスが発生する比率として考えれば、決して多いわけではありません。

 しかし、1つひとつのミスやクレームは、そのお客さまにご迷惑をかけ、信頼を失わせてしまったことであり、大変申し訳なく思っています。クレームで一番多いのは「報・連・相の不足」です。

社員に上司がいつも言う言葉は、
「なぜもっと早く相談や報告をしなかったのか」
部下はいつもと同じように下を向いて、
「すみません」
この繰り返しです。

 仕事にはマニュアルがあり、チェックリストがあり、お互いにチェックし合うルールになっていても一部の人間は守れません。

上司から聞けば、部下は報告する習慣を身に付けていく

 そこで考えました。

 報・連・相は部下から上司にするのではなく、上司から部下にする。上司は部下に対して、

(1)毎日の仕事の進行状況
(2)お客さまからの依頼や滞っている仕事の確認
(3)お客さまに訪問するとき、月次決算書のどこを重点に説明するのか
(4)何を提案するのか

 こういった項目を事前に確認し、翌日には、その結果を上司から部下に聞きます。1日の中で10分くらいを割けば十分です。上司が部下に毎日「うるさく、細かく、しつこく」聞けば、部下は根負けして、自分から報・連・相をする習慣を身に付けていきます。

競争意識の少ない人を成長させるには…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=古田土 満

法政大学を卒業後、公認会計士試験に合格。監査法人にて会計監査を経験して、1983年に古田土公認会計士・税理士事務所を設立。財務分析、市場分析、資金繰りに至るまで、徹底した分析ツールによって企業の体質改善を実現。中小企業経営者の信頼を得る。

【T】

「資金・経費」人気記事ランキング

連載バックナンバー

人気会計士が語る、小さな会社の経営“これだけ”

オンラインセミナー動画

配信期間

2024年11月28日(木)~2025年9月30日(火)

DX・業務効率化関連

【年末調整直前!】デジタル化による業務負担の軽減をめざそう