ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2021.05.27
■お悩み
Teamsでオンライン会議をしていると画面を共有してもらう場面が多いのですが、見たい所が見られなかったり文字が小さかったりと、共有してくれる人の操作にストレスを感じるときがあります。画面共有のストレスを解消する方法はありませんか。(兵庫県 S.Aさん)
■お答え
共有した画面を制御する権利をもらえば操作が可能に
オンライン会議では、資料の共有を「画面共有」で行うケースが少なくありません。事前に配布されている資料ならば、見たい所を詳細に見られますが、オンライン会議の画面共有で初めて見るとなると、そうともいきません。会議のホストや案件の担当者が資料を画面で共有しているとき、Excelの文字などが小さくて読めないのは、オンライン会議の定番のお悩みです。話すのに一生懸命で画面をちょうどよくスクロールしてくれなかったり、無駄に画面をスクロールされたりして、ストレスを感じたケースもあるでしょう。
Teamsには、共有画面の操作の権利を自分に渡してもらえる機能があります。画面を共有しているとき、ツールバーに「制御を要求」というボタンが表示されているのが見えるはずです。この「制御を要求」するボタンを押すと、相手の画面の共有ツールバーには、自分が画面の制御を要求していると表示されます。相手が「許可」してくれれば、自分も共有画面を操作できるようになるのです。
遠隔操作できる状態になると、共有元の相手のポインターと自分のポインターがアイコン付きで同時に共有画面上に現れます。確認したい所をポインターで示すのもよし、スクロールや拡大をするのもよし、共有画面の操作のストレスをスッキリ解消できるというわけです。共有元の相手も、自分が操作できなくなるわけではないので、大きな心配はいらないでしょう。とはいえ、会議中に急に「制御を要求」しても相手には何が起こっているか分からない可能性があります。会議前の連絡や会議中のチャットなどで「画面制御の権利をもらいたい」と伝えてから、「制御を要求」のボタンを押すことをお勧めします。
また、自分の画面を共有している際にも、オンライン会議の…
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=岩元 直久
【TP】
オンライン会議お悩み相談室
テレワークで変わる業務 チェック表付 アフターコロナのセキュリティ対策
テレワークの普及に伴い企業の新たな課題として浮上したセキュリティに対する脅威。しかし、その対策は広範囲にわたるため、企業としては「何から着手すればよいのか」を判断するのが難しい一面があります。テレワークによって生じる業務の変化やセキュリティのリスク、およびその対策を解説します。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
「ニューノーマルな働き方」を守るサイバー攻撃対策ガイド
ワークスタイルの選択肢が増えることは、働き方改革の意味からも歓迎すべきことですが、課題もあります。その1つがニューノーマルならではの環境を狙ったサイバー攻撃にどう対応していくかです。現在どのような問題が生じており、どのような備えが必要なのかを解説します。