この連載では、仕事で使える便利なショートカットキーを紹介していく。今回は、Excelでセル内の任意の位置で強制的に改行・解除するためのショートカットキーを紹介する。
セル内で改行するには、「折り返して全体を表示する」という機能を使う。しかし、この機能を使うと、セルの幅に合わせて自動的に改行されるため、読みづらい場合もある。そんなときには「セル内の任意の位置(自分の好きな位置)で改行する」ショートカットキーを使おう。この機能は非常に有名なので、すでに知っている人も多いと思うが、改めておさらいしておこう。
次に、「改行したもののやはり1行に戻したい」という際の方法を2種類紹介しよう。まずは1つずつ解除する方法。改行した位置にカーソルを置いて「Delete」キーを押す。
一部分を解除したいなら「Delete」キーを使えばよいが、すべて元に戻したい場合は手間がかかってしまう。そんなときは一括で解除する方法を使おう。考え方としては、「Alt」+「Enter」で入力した「改行コード」を「何もなし」に置換するというやり方だ。
[caption id="attachment_52483" align="aligncenter" width="600"]
まずは「Ctrl」+「H」キーで「置換」画面を開く[/caption]
[caption id="attachment_52486" align="aligncenter" width="542"]
「検索する文字列」の欄を選択した状態で「Ctrl」+「J」キーを押す。「Ctrl」+「J」は「改行コード」を入力するショートカットキーだ[/caption]
[caption id="attachment_52487" align="aligncenter" width="545"]
「置換後の文字列」の欄には何も入力せずに「すべて置換」をクリックする[/caption]
[caption id="attachment_52488" align="aligncenter" width="544"]
置換された件数が表示されるので「OK」を押して「置換」画面に戻り、「閉じる」で画面を閉じる[/caption]
[caption id="attachment_52489" align="aligncenter" width="600"]
これで改行が解除され、1行表記に戻った[/caption]
改行は解除されたものの、行の高さは2行分のままだ。これを元に戻すには「折り返して全体を表示する」を解除すればよい。
[caption id="attachment_52492" align="aligncenter" width="600"]
住所の行(C列)を選択した状態で「折り返して全体を表示する」をクリックすると、行の高さが前の状態に戻った[/caption]
※解説用画面はWindows 11上でMicrosoft 365のExcelを使用。パソコン環境によっては今回紹介した機能が動作しない場合がある
【ダウンロード】
「目的別ショートカットまとめ」 【Excel編】セル内の改行とその解除に使えるショートカットキー のお試しファイルのダウンロードはこちらから(Excelファイル)
◆今回のおさらい◆
「Alt」+「Enter」 セル内の任意の位置で改行する
「Ctrl」+「H」 置換画面を開く
「Ctrl」+「J」 「改行コード」を入力する