脱IT初心者「社長の疑問・用語解説」(第82回)
ブルーライト対策にはうな重?
公開日:2022.02.14
従業員の業務内容を把握するには、どのような仕事をどれくらいの時間をかけて行っているのかを「視える化」する必要があります。今回はAIで視える化するツールを紹介します。
働き方改革関連法が施行されたことで、企業の労務管理はより厳格化が求められています。特に2020年4月からは、時間外労働の上限規制が中小企業にも適用されるようになりました。つまり、すべての企業は規模を問わず、労働時間に関する適切な管理体制を用意する必要があるというわけです。
長時間労働は、従業員の心身に悪影響を及ぼします。企業側にとっても、従業員の離職率増加や、イメージダウンにつながりかねないため、より効率的な働き方を構築していくことも求められています。
長時間労働が起きてしまう原因には、いくつか理由があります。単純に人手が足りないこともありますが、人材がそろっているにもかかわらず、マネジメント側が従業員の個々の業務量や進捗状況を把握せず、うまく人材を配置できていないケースもあります。最近は、テレワークで勤務する機会も多くなっているため、各スタッフの業務は特に見えづらくなっています。
こうした課題を解決するには、従業員がどのような仕事を、どれくらいの時間をかけて行っているのかを「視える化」する必要があるといえるでしょう。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆=相場 龍児
【M】
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
中小企業のためのセキュリティ強化術 当社も攻撃の標的に?中小企業向け「必要最低限」のセキュリティ強化は
サイバー攻撃の勢いが増している中、あらゆる企業が標的にされる可能性が高まっている。予算やIT 人材が限られている中小企業は、どうすればセキュリティを強化できるのか。セキュリティの基本的な考え方を解説しながら、中小企業がセキュリティを強化するためにはどうすればいいのかをご紹介します。
企業の情報セキュリティリスク認知調査2023
テクノロジーの進化によって、生産性の向上や多様な働き方の実現などの恩恵がもたらされる一方、サイバー攻撃も多様化・複雑化の一途をたどっています。こうした中、攻撃手法などの情報セキュリティリスクをどれくらい認知しているのだろうか。その最新動向について調査しました。