ビジネスを加速させるワークスタイル(第15回)
似ているようで違う、法人向け光回線の選び方
公開日:2022.03.31
総務省の公開資料「令和2年 通信利用動向調査報告書(企業編)」によると、クラウドサービス(以下、クラウド)を「全社的に利用している」「一部の事業所または部門で利用している」と回答した企業は約68.5%。さらに10.1%の企業が今後の利用を検討しています。利用しているクラウドサービスの内容も「ファイル保管・データ共有」「電子メール」「社内情報共有・ポータル」「スケジュール共有」などが上位を占めています。
一方で、ファイル保管・データ共有や電子メールがインターネット経由で行えるサービスとして、レンタルサーバーも挙げられます。本記事では、クラウドとレンタルサーバーの特徴・違いについて紹介します。
総務省の公開資料「教育クラウド調達ガイドブック」によると、クラウドは「インターネットを通じてソフトウエアやデータなどを利用するコンピューターの利用形態」と示されています。つまり、GoogleのGmailやMicrosoftのOneDriveのような、インターネット経由で提供されている電子メールサービスやストレージなどもクラウドに含まれます。
クラウドには複数のサービス形態があります。具体的には、アプリケーションの機能を提供するSaaS(Software as a Service)、アプリケーションを開発・実行するためのプラットフォームを提供するPaaS(Platform as a Service)、コンピューターやストレージ、ネットワークなどのハードウエア機能を提供するIaaS(Infrastructure as a Service)があります。
クラウドは、利用方法にも特徴があります。クラウドサービスを不特定多数が利用できるパブリッククラウド、契約者専用のクラウド環境となるプライベートクラウド、両者を併用するハイブリッドクラウドです。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆= NTT西日本
【MT】
覚えておきたいクラウド&データのキホン
クラウドストレージ利用実態調査2022
近年、ユーザー嗜好の変化を適切につかみ、ビジネスチャンスを生み出すヒントとして注目を集めるがデータの利活用。ビッグデータの活用とまでいかなくても、企業活動の中で取り扱うデータは増加する一方です。日々の業務においては、膨大なデータをいかに効率的に管理・保管するかが1つの焦点となる。その課題解決に向けて注目を集めるのが、クラウド上のデータ格納スペース「クラウドストレージ」(オンラインストレージ)の利用です。その実態について調査を行いました。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
電子帳簿保存法対応調査2023
2022年に施行された改正電子帳簿保存法。その猶予期間が、2023年12月31日で終了となります。多くの企業にとって、インボイス制度(同年10月スタート予定)も鑑みつつ、本制度が定める電子取引データの電子保存などに対応するための準備が喫緊の課題となります。では、企業はどのように準備を進めているのだろうか。その最新動向について調査しました。