知って得する!話題のトレンドワード(第12回)ポイント解説!スッキリわかる「省エネ診断」

業務課題 経営全般

公開日:2024.03.13

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 いま話題のトレンドワードをご紹介する本企画。第12回のテーマはスッキリわかる「省エネ診断」です。言葉の意味、そしてその背景や関連する出来事を解説していきます。みなさまのご理解の一助となれば幸いです。

 

 「省エネルギー診断」(以下、省エネ診断)は、資源エネルギー庁が行うエネルギー使用の改善をアドバイスする診断の1つ。省エネの専門家が工場・事務所・店舗・病院・福祉施設・学校・宿泊施設などを訪問し、エネルギーの無駄遣いや省エネにつながるヒントを見つけ、コスト削減につながる設備の運用改善やコスト削減効果が高い設備への更新、設備更新に活用できる補助金などについて提案をしてもらえる制度です。

関連する出来事などの背景

 「令和4年度補正予算 中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業費補助金」での「省エネ診断」の受け付けは2024年1月上旬で終了していますが、資源エネルギー庁の「令和5年度補正予算における省エネ支援策パッケージ」には「省エネ診断」が含まれています。

 この点から(6ページ参照)、同様の省エネ診断サービスが近く実施される可能性が高いと予測されますので、その時に備えて内容をおさらいしておきましょう。「省エネルギー診断」のトップページで「省エネ診断の受診を希望される方はこちら」をクリックすると、「省エネ診断事業は専門家による省エネ診断費用を補助します。中小企業の皆さまをきめこまやかにサポートします」というメッセージとともに、診断の流れが紹介されています。

 この省エネ診断の概要は、令和4年度の補正予算時のものになりますが動画チラシがわかりやすいでしょう。チラシによれば、省エネ診断により、給湯循環ポンプの運用改善で年約28万円、大型コンプレッサーの吐出圧力低減で年約170万円、照明設備のLED化で年約49万円の節減、とあり、これだけ節減できるとあれば、誰しも心は動きます。なお、診断を受けられる事業者は下記のとおりです。…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=青木 恵美

長野県松本市在住。独学で始めたDTPがきっかけでIT関連の執筆を始める。書籍は「Windows手取り足取りトラブル解決」「自分流ブログ入門」など数十冊。Web媒体はBiz Clip、日経XTECHなど。XTECHの「信州ITラプソディ」は、10年以上にわたって長期連載された人気コラム(バックナンバーあり)。紙媒体は日経PC21、日経パソコン、日本経済新聞など。現在は、日経PC21「青木恵美のIT生活羅針盤」、Biz Clip「IT時事ネタキーワード これが気になる!」「知って得する!話題のトレンドワード」を好評連載中。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 知って得する!話題のトレンドワード(第10回)

    ポイント解説!スッキリわかる「脱炭素」

    業務課題 経営全般

    2024.01.24

  • 中堅・中小企業DX実装のヒント(第5回)

    DXで契約締結をスピーディーに

    クラウド・共有 業務課題

    2024.02.21

  • 視点を変えて可能性を広げるITの新活用術(第10回)

    サステナブル企業に大変身!その具体的なポイントは?

    働き方改革 経営全般 デジタル化

    2024.02.28

「業務課題」人気記事ランキング

連載バックナンバー

知って得する!話題のトレンドワード

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2025年1月10日(金)①14時00分〜15時00分 ②18時00分~19時00分

セキュリティ関連

【京都府警サイバー対策本部登壇!】企業を取り巻くサイバー攻撃の動向と対策